個人的にうまくいった方法を書いておきます。
誰かのお役に立てますように(^^)
ちなみに基本設定はもちろんちゃんとやってる状態で、それでも着信が来ないという頑固な症状です。
ちなみにmi 11 lite 5g にして、まだ初日にしてこの症状です・・・
基本設定は
ここを見てください。
一応数行コピペしておきます。
Q.MIUI11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
■最も重要な設定
設定→パスワードとセキュリティ→プライバシー→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→自動起動→オン
※自動起動は、設定→アプリ→アクセス許可→自動起動でも設定可能です。
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし
※バッテリーセーバーは、設定→バッテリーとパフォーマンス→アプリバッテリーセーバーでも設定可能です。
端末の初期設定時に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提。
というわけで、上記で直らなかったので、
<<自分の場合の解決策>>
LINEの場合、■ボタンを押して、キャッシュをクリアすると直りました。
前使っていた機種が再起動するとキャッシュがクリアされていたので、そういうものと思っていたら、この機種は再起動しても古いものがずっと残って溜まっていたので、そのせいかなと思います。
Gmailの場合、上記だけでは直らなかったのですが、
通知音を変えてみると直りました。
その後で、もう一度問題のあった音に変えてみると、問題おきずOKでした。
まだ直ってから長時間試してないので、このまま問題が起きずにすごせるのかはわかりませんが。
●追記
家族のスマホを借りて、LINEに何回かメッセージを送ってみて正常に動作したのですが、
ふとどこかで見た、うつ伏せにすると通知が来ないというのを思い出したので、うつ伏せにしてみると、
通知が来ませんでした・・・
iphoneにはフェイスダウン検知機能というのがあるそうで、そういうものかと思うのですが・・・
そしてそれを機に、不安定になり、
ついには通知が来なくなり・・・
いろいろいじっていると
着信するけど、音もバイブもならなずに、画面がボヤッと光るのみ
もう少しいじっていると
画面の光と、バイブがなるようになり、音は無しで
そしてついに
LINEの設定で一般通知の音とバイブレーションをONにすると、正常に動作するようになりました!